Pangea Note - パンゲア・ノート

このサイトについて

恐竜の実物化石もある、体験型展示中心の施設。板橋区立教育科学館

2013.03.01 06:11
カテゴリ:東京都

東京都板橋区に位置する、科学博物館。

子供が楽しめる体験型の展示やプラネタリウム、恐竜の実物化石標本などが展示されている。

恐竜の実物化石もある、体験型展示中心の施設。板橋区立教育科学館
 

体験型の展示がメインの「教育」科学館

1-写真 2013-02-10 12 43 56.jpg

東京都板橋区に位置する板橋区立教育科学館は、子供が楽しめる体験型の科学展示やプラネタリウムなどがメインのまさに「教育科学館」という名の通りの施設です。

生物・古生物好きとしては、何気にメジャーな恐竜の実物化石が展示されていたり、爬虫類の生体展示もあったのが印象的。

 

メジャーな恐竜の実物化石が二点も

1-IMG_2789.JPG

エントランスから奥に進むとすぐ目に入るのが、トリケラトプスの頭骨の展示。まさかの実物化石だそうで。凄い。

ガラスケースに入っていますが、右側面以外はどの角度からもじっくり観られるように展示されているので、普段あんまり観る機会がないであろう、後方から頭骨の裏側を観察することも可能。

 
1-IMG_2792.JPG

もう一点。エドモントサウルスの後肢もどーんと展示されています。こちらも実物。

こちらはかなり至近距離から観ることができます。

 
1-IMG_2823.JPG

さらに恐竜化石の産状も展示されていました。何の化石かはちょっと不明です......。

 
1-IMG_2793.JPG
1-IMG_2794.JPG
1-IMG_2797.JPG
 

地階では「ミニ恐竜展」という企画展示がされていまして、恐竜をはじめ様々な化石が展示されていました。こちらは2013年3月10日(日)までの展示の模様。

爬虫類の生体展示もかわいかった

2階では、爬虫類の生体も数匹展示されていました。

1-IMG_2800.JPG
1-IMG_2812.JPG
1-IMG_2813.JPG
 

左から、エボシカメレオン、ビルマホシガメ、フトアゴヒゲトカゲ。かわいいなーーー。

プラネタリウムや体験型の科学展示も充実

1-IMG_2821.JPG
1-IMG_2798.JPG

多分、この教育科学館のメインは、プラネタリウムと、地階の体験型科学展示。親子連れの来館者が沢山いて、子供たちのテンションが上がりまくってましたよ。

また、日曜・祝日を中心に、午後からは地階の常設科学展示フロアで、様々なテーマのサイエンスショーが開催されているようです。こちらも人気コンテンツな模様。

全体的に、親子連れにぴったりな施設だなと思います。楽しみながら科学を身近に感じられるんじゃないかな。

アクセス

東武東上線「上板橋」駅から徒歩5分程度。

「上板橋」駅へは、池袋から10分程度。

その他

コインロッカーなし。

館内に飲食店などはなし。周辺は市街地なので、飲食店はそれなりにあったと思う。

入場無料(プラネタリウムのみ有料)。

公式情報

公式サイト
http://www.itbs-sem.jp/
住所
〒174-0071
東京都板橋区常盤台4-14-1
TEL
03-3559-6561
LINE@公式アカウント このエントリーをはてなブックマークに追加