神戸市にある動物園
神戸市にある王子動物園は、約130種類の動物が飼育されている動物園で、園内には動物科学資料館もあり、生体だけでなく標本も充実しています。
パンダやコアラといった人気の動物もいるよ。
色んな角度から大型ネコ科動物が観られる円形猛獣舎
個人的に好きなスポットがこちらの円形猛獣舎。円形の建物が区切られて、複数種の動物が飼育されています。円の外周側と、円の内側の両方から動物を観ることができるので、色んな角度から観られて楽しい。
ライオン。
アムールトラ。
ユキヒョウ。
ジャガー(黒変種)。
大型草食動物もたくさん
円形猛獣舎の隣にはアジアゾウがいます。
ボタンを押すとシャワーが出る仕組みがあって、運が良ければ自分の鼻でボタンを押して水浴びをしたりするところも見られます。
園内の奥の方にはカバも。
アカカンガルーは大量にいます。
シタツンガというちょっと珍しいウシ科の動物も。角が生えてる方がオス。
キリンはマサイキリン(左)とアミメキリン(右)がいます。模様が違う。「キリン」と言われて普通にイメージするのはアミメキリンの模様ですかね。もうちょっと模様がわかりやすい写真が撮れたら良かったんですが、いつも逆光でうまく撮れませんw
エミューとダチョウの二大走鳥類も。
人気のジャイアントパンダやコアラもいますよ。
爬虫類がたくさんいる太陽の動物舎
円形猛獣舎と並んで好きなのが、太陽の動物舎。爬虫類や夜行性動物が館内に飼育されています。
ヨウスコウワニがめちゃくちゃかわいい。
ニシアフリカコガタワニもめちゃくちゃかわいい。
交尾中のヒョウモンガメ。
ビルマニシキヘビもいます。
動物科学資料館には骨格標本などが充実
園内には動物科学資料館という施設もあります。
ジオラマ的な展示などがあります。
全身骨格標本もあり、骨好きには嬉しい。
頭骨も沢山。
公式情報
- 公式サイト
- http://www.kobe-ojizoo.jp/
- 住所
- 〒657-0838
神戸市灘区王子町3-1 - TEL
- 078-861-5624
アクセス
阪急「王子公園」駅下車、徒歩5分程度。
王子公園駅へは、阪急梅田駅から30分程度。阪急三宮駅から5分程度。
その他
コインロッカーあり。
園内に飲食店あり。動物園周辺も市街地なのでそれなりに飲食店はある。