群馬県立自然史博物館は、群馬県富岡市にある、非常に大規模な自然史博物館です。
特に古生物関連の展示が凄まじく充実していて、丸一日かけてじっくり見学したい規模。
巨大な竜脚類ブラキオサウルスの全身骨格など、単純に見ていてド迫力なものから、新生代のちょっとマニアックな絶滅哺乳類など、見どころは多量にあります。「博物学者の部屋」と題した、剥製などを陳列した展示室も雰囲気たっぷり。
もちろん群馬の自然に関する展示も充実しています。
※見学したのがサイト開設よりかなり昔のため、記憶が曖昧なので、またいずれ改めて見学した際に詳しく紹介記事を書きたいと思います。
公式情報
- 公式サイト
- http://www.gmnh.pref.gunma.jp/index.html
- 住所
- 〒370-2345
富岡市上黒岩1674-1 - TEL
- 0274-60-1200
アクセス
上信電鉄上州七日市駅より徒歩30分程度。ちょっとしんどい。
上州七日市駅へは、高崎駅から40分程度。
その他
コインロッカーあり。
食事をとれる場所は館内、博物館周辺ともになし。だった気がする。