- 常設展示レポ:恐竜ファンの聖地!国内最大級の恐竜専門博物館。福井県立恐竜博物館
- 野外恐竜博物館レポ:勝山の化石発掘現場が見学できる福井県立恐竜博物館の野外恐竜博物館
2014年7月にオープンした野外恐竜博物館に行ってきた
福井県立恐竜博物館に、新たに「野外恐竜博物館」がオープンしました。フクイサウルスやフクイラプトル、フクイティタンなどが産出した勝山の化石発掘現場を生で見学できたり、化石発掘体験などもできる施設です。
2014年は7月19日~11月9日までオープンしていました。2015年はゴールデンウィークからオープンする模様。冬場は営業していないのは積雪とかの関係でしょうか。
野外恐竜博物館には、恐竜博物館から定期的に出ている専用バスに乗って向かいます。恐竜博物館の本館の入館料とは別に見学料が必要で、博物館入口脇の専用の受付で予約をして手続をします(※事前予約も可)。
化石発掘体験ができるので、軍手を持参した方が良いかと思います(受付でも購入可能)。また、現場は結構山の中なので気温が低いため、春や秋は普段よりちょっと厚着の方が良いかも。
専用バスに乗って現地まで30分程揺られます。
途中の道路脇にはこんな標識が。
勝山の化石発掘現場が生で見られる
今まで写真や映像でしか見たことがなかった勝山の化石発掘現場が生で見学できます。ちょっと感動。
屋内展示施設もあるよ
屋内展示施設も併設されていて、本館の常設展には展示されていない勝山産の化石がいろいろと展示されています。
足跡化石いろいろ。
フクイサウルスやフクイラプトルの化石も。
化石発掘体験もできるよ
化石発掘体験もできます。ちょっとした化石なら、見つかったら一個だけ持って帰ることも可能。ちょっとしたレベルじゃない化石は持ち帰れませんw
なんと、運良く昆虫の翅と思しき化石が見つかりました。もちろん持ち帰れませんでしたw 代わりに貝化石がいっぱい入った石を頂けましたよ。
- 常設展示レポ:恐竜ファンの聖地!国内最大級の恐竜専門博物館。福井県立恐竜博物館
- 野外恐竜博物館レポ:勝山の化石発掘現場が見学できる福井県立恐竜博物館の野外恐竜博物館
アクセス
えちぜん鉄道勝山駅から、コミュニティバスで15分程度。「恐竜博物館」バス停下車、目の前。バスの本数は特に平日はあまり多くないので注意。
勝山駅までは、福井駅から、えちぜん鉄道で1時間程度。
その他
コインロッカーあり。
食事は博物館3階のレストラン「Dino」でとれる。ソースかつ丼とかボルガライスとか、福井の名物料理なんかもある。
再入場可。
公式情報
- 公式サイト
- http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
- 住所
- 〒911-8601
福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内 - TEL
- 0779-88-0001