Pangea Note - パンゲア・ノート

このサイトについて

北九州市立いのちのたび博物館にティラノサウルスのスーがやってくるらしいよ

2013.01.24 02:26
カテゴリ:ニュース・告知

北九州市立いのちのたび博物館に、最大級にして保存状態も最上級の有名なティラノサウルス標本「スー」がやってくるらしいよ、という話。

しかも常設展示らしいので、いつ行っても観られる。すごい。展示は3/23から。

北九州市立いのちのたび博物館にティラノサウルスのスーがやってくるらしいよ
 

保存状態最上級・サイズも最大級のティラノサウルス、スーが北九州にやってくるらしい

北九州市立いのちのたび博物館に、有名なティラノサウルス標本「スー」のレプリカが3/23より常設展示として加わるという件がニュースになっています。

話題:世界初ティラノ骨格の複製展示/北九州・いのちのたび博物館- 毎日jp(毎日新聞)

スーは、ティラノサウルスの化石の中でも非常に保存状態が良く、また最大級の個体であることでも有名な標本です。今まではアメリカのフィールド博物館にしか展示されていなくて、日本では全国巡回の特別展で一時的に観る機会があっただけ、という標本。というか僕は観たことないんですけどw

他にも、スーに関しては発掘者と、発掘地の地主との間での所有権を巡るごたごたが色々とあったりと、まあ話題には事欠かない標本。このあたりは『SUE スー 史上最大のティラノサウルス発掘』という本に詳しいです。 著者が発掘者なので、スーを巡るごたごたに関しては、まあ一方的なバイアスはかかってるのかもしれないなとは思いますが、ティラノサウルスの生態などに関する研究についてもかなり載っていたと記憶しています。

北九州市立いのちのたび博物館にはもともと、スーと同じくらい有名なティラノサウルス標本「スタン」(奇しくもスーの発掘研究チームがスーに続いて発掘したティラノがスタンという......)の全身骨格も展示されているわけですが、この二大ティラノがどのような形で展示されるのか、非常に楽しみだなーと思います。というか、日本でスーとスタンが両方とも常設展示されるなんてほんとすごいなあ......。

北九州市立いのちのたび博物館は現在リニューアル工事のため休館中。3/23にリニューアルオープンしたら、できるだけ早いタイミングで観に行きたいなと思っています。

※ちなみに写真は北九州市立いのちのたび博物館に展示されているスタン。

LINE@公式アカウント このエントリーをはてなブックマークに追加