Pangea Note - パンゲア・ノート

このサイトについて

今月はきしわだ自然資料館で面白そうな講演が二件も開催されるみたい

2013.05.02 03:32
カテゴリ:ニュース・告知

2013年5月にきしわだ自然資料館で面白そうな講演がふたつも開催されるらしいよ。

今月はきしわだ自然資料館で面白そうな講演が二件も開催されるみたい
 

今月は岸和田で面白そうな講演が二つも開催されるらしいよ

ちょくちょく面白そうな講演会が開催されているきしわだ自然資料館で、今月は二件も面白そうな講演会が開催されるみたいです。

講演会「トカゲ・カメ・・・身近な爬虫類のひみつ」

一つ目は、講演会「トカゲ・カメ・・・身近な爬虫類のひみつ」

爬虫類の進化などで有名な京都大学大学院の疋田努教授による、ニホントカゲやクサガメといった身近な爬虫類に関する最新の研究についてのお話だとか。

日時は5/12(日)の14時~15時半。事前申込は不要とのこと。

きしわだ恐竜教室特別版「ヨロイ竜の謎を探る!」

二つ目は、きしわだ恐竜教室特別版「ヨロイ竜の謎を探る!」

講師は大阪市立自然史博物館の林昭次学芸員と、古生物復元模型作家の徳川さん。林昭次学芸員と言えば、先日のデスモスチルスの新復元の件にも携わってらっしゃいましたね。

現在開催中の発掘!モンゴル恐竜化石展でも、サイカニアやピナコサウルスなど複数の標本が展示されている鎧竜に関する講演とのことです。

日時は5/25(土)の13時半~16時。こちらは事前申込が必要なので注意。

講演の後はきしわだ自然資料館のバックヤード見学もできるらしいので、非常に楽しみです。

※写真は『発掘!モンゴル恐竜化石展』で展示中の鎧竜サイカニア。

LINE@公式アカウント このエントリーをはてなブックマークに追加