Pangea Note - パンゲア・ノート

このサイトについて

昨日のNHKスペシャル『深海の超巨大イカ』がとても良かった件と、国立科学博物館で今年の夏に深海をテーマにした特別展が開催される件

2013.01.14 10:43
カテゴリ:ニュース・告知

NHKスペシャル『世界初撮影!深海の超巨大イカ』がとても面白かった。

この番組の調査と関連して、今年の7/6~10/6にかけて国立科学博物館で特別展『深海』が開催されるそうで、こちらも楽しみ。

昨日のNHKスペシャル『深海の超巨大イカ』がとても良かった件と、国立科学博物館で今年の夏に深海をテーマにした特別展が開催される件
 

NHKスペシャル『世界初撮影!深海の超巨大イカ』がとても良かった

昨日のNHKスペシャル『世界初撮影!深海の超巨大イカ』、とっても良かったですね!

生きているダイオウイカが動いている姿をはじめて映像として観ることができて、感動しました。

透明のドーム型の潜水艇が凄くかっこよかった。海に潜るときの潜水艇内部の様子なんかもうたまりません。

無人カメラ・メドゥーサ(中二病ネーミングがとても良い)が、ダイオウイカの映像を捉えたシーンでの第一の盛り上がりから、マッコウクジラに取り付けたカメラの不発によるブレイクを挟み、有人潜水艇に餌のイカを取り付けて潜ったら実際に目の前にダイオウイカが現れた! という構成の流れは見事w

1/17(木)に再放送されるようなので、見逃した方はぜひ。

普段、テレビはほとんどCSのディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネル、ヒストリーチャンネル、アニマルプラネットしか観ていないんですが、やっぱりNHKの作る生物系ドキュメンタリーは、上記のチャンネルのドキュメンタリーよりも、全体のテンションが日本人的というか日本人好みというか、ツボにはまるように良く作られているなー、と改めて思いました。ナショジオやディスカバリーのドキュメンタリーでも毎日のようにハイクォリティで貴重な映像がたくさん観られるんだけど、やっぱりあちらは全体のテンションがアメリカンなんですよね......w

今年の夏に国立科学博物館で特別展『深海』が開催されるらしい

今回のダイオウイカの番組は、国立科学博物館の研究者の方にスポットが当てられていたわけですが、その国立科学博物館で、今年の7/6~10/6にかけて、特別展『深海』が開催されるそうです。

まだ公式サイトにはざっくりとした概要しか書かれていませんが、今回のNHKスペシャルの番組が関連番組として紹介されているので、ダイオウイカや、今回の調査にまつわる展示などはあるんでしょうね。「潜水調査船や探査機などの実物や模型」が展示されるとのことなので、今回のあのかっこいい潜水艇や、無人カメラ・メドゥーサの実物が観られるといいなあ。

あと、番組ではあまり目立つ活躍のできなかった、マッコウクジラに取り付けたカメラでの、ダイオウイカ以外の調査の成果なんかも見られると良いなあと思います。

※ページ上部の写真は新江ノ島水族館に展示されている有人潜水調査船『しんかい2000』です。今度の特別展とは多分直接関係ないと思いますw

LINE@公式アカウント このエントリーをはてなブックマークに追加